サテリッコ音楽研究所

開催:2025.08.17 リリース:2025.07.10イベントホール以外

サテリッコ音楽研究所

日時:
2025年8月17日 @ 11:00 AM – 12:10 PM
2025-08-17T11:00:00+09:00
2025-08-17T12:10:00+09:00
場所:
西宮市フレンテホール スタジオf
参加費:
一般2,000円/小中学生1,000円
お問い合わせ:
西宮市フレンテホール
0798328660

音楽を生み出したのは人間。
だったら人間を研究すればいいんじゃない?

なんだって? あの、全国でもブレイク目前!? の人気音楽ユニット、テイク★サテリッコの3人が、“研究所”をつくってしまった・・・だと?そう、夏休みの自由研究に取り組む子どもたち、そして、それをサポートしようと頑張る大人たちのために、われらが タケロッティ、カズーメル、エリゲリッチが立ち上がったのである。研究対象は、多くの人が 「ムズかしくてわからない・・・」 と頭を抱えるクラシック音楽。しかも最初の研究テーマは、 なぜか怒っているような表情の肖像画しか見かけない、ムズかしい顔の代表選手・ベートーヴェンだ。だがちょっと待ってほしい。サテリッコ音楽研究所による調査の結果、数々のエピソードから、ベートーヴェンにも意外な側面があることがわかってきたのだ。「ベートーヴェンが卵を割りまくったって本当?」 「ベートーヴェンが難しい顔をしているのはなぜ?」 「ベートーヴェンは何回引っ越した? 10回? 25回? それとも43回?」 「ベートーヴェンはコーヒーを60粒数えていた、なぜだ?」 これらのクエスチョンに答えながら人間・ベートーヴェンの実像に迫る、笑いあり、気づきあり、もちろんガツンと聴いてもらうコーナーあり・・・濃密度110%(※)の70分。安心したまえ、これで夏休みの自由研究は完璧だ!
(※)当研究所調べ

🎼所長 タケロッティ(竹内直紀)お笑い系実力派テノール
🎼実習生 エリグリッチ(三浦栄里子)癒し系キラメキのピアニスト
🎼助手 カズーメル(佐藤一紀)オタク系職人ヴァイオリニスト

◆2025.8/17 sun.
open 10:45 start11:00
◆一般2,000円(当日2,500円)/小中学生1,000円(当日1,500円)
※前売り券完売の場合、当日券は販売いたしません
◆西宮市フレンテホール スタジオf
0798-32-8660/frentehall.jp
オフィシャルストア

主催 西宮市フレンテホール(指定管理者:日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体)
共催 西宮市

ページの先頭に戻る
© 日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体