クラシック音楽謎解きミステリー 音楽探偵バッハの事件録 file 7 ~夜に啼く予言の鳥~

開催:2025.06.14 リリース:2025.03.29イベントホール

クラシック音楽謎解きミステリー 音楽探偵バッハの事件録 file 7 ~夜に啼く予言の鳥~

日時:
2025年6月14日 @ 10:00 AM – 5:00 PM
2025-06-14T10:00:00+09:00
2025-06-14T17:00:00+09:00

クラシック音楽に謎解きはいかが?
謎解き×演劇×コンサート
楽しみながらクラシック音楽に触れられる
新感覚の「クラシック音楽謎解きミステリー」のススメ!

***************************************************

「音楽探偵バッハ」は観客のみなさんが参加して謎を解き明かす “謎解き” と “演劇” そして “コンサート” の魅力が詰まった一粒で三度おいしいイベント。

物語の進行とともに浮かび上がってくる謎を解くのはあなた。
スクリーンに映されたり手元に配られるヒントを手掛かりに謎解きに挑戦していただきます。
後半、バッハ探偵による答え合わせの後に聴く大作曲家の名曲は・・・あら不思議!「何となく知ってる」ようだったのが、興味津々になっているかもしれませんよ!
クラシック音楽は敷居が高くて・・・と思っているあなたにこそオススメ!
ぜひご家族や友達同士で、謎にトライしてみてください。
フレンテホールでお待ちしています。

♪日時 2025年6月14日(土)①15:00開演  6月15日(日)②11:00開演 ③15:00開演

♪会場 西宮市フレンテホール

♪料金 シングル/2,000円 当日/2,500円  ペア券/3,000円(前売りのみ販売)
*全席自由  *ペア券は小学生を含む2名様のチケットです

♪演奏予定曲目
物語の謎に関係するので秘密です(今回のテーマ、シューマンの曲を演奏!)

♪公演の流れ
第1部▶R学園高校で、消えた絵画を追う音楽探偵バッハ。
謎解きタイム▶頭をフル回転させて謎を解こう!
第2部▶バッハ探偵による答え合わせ、そして物語はクライマックスへ。
ミニコンサート▶物語の余韻の中、ピアノ演奏をお楽しみください。

♪ストーリー

都会にある有名なR学園高校の生徒の間で、不吉な噂が囁かれていた。
「誰もいないはずの音楽室から、夜になるとピアノの音が聴こえてくるんだって」
曲はいつも同じ、シューマン作曲「予言の鳥」。
果たしてある夜、不吉な噂は現実のものとなる。理事長室から絵画が盗まれたのだ。
理事長の依頼でR学園を訪れた音楽探偵バッハ。調査の途中で不意に鳴り出したピアノの音を聴いたとき、事件は思いもよらぬ展開になだれこむ・・・。
消えた絵画と「予言の鳥」には一体、どんな関係が?
「音楽探偵バッハ」シリーズ最新作は、謎に包まれた学園ミステリー!

コンサート×演劇×謎解き
ゲーム感覚でクラシック音楽を知って楽しむ新感覚イベント

「音楽探偵バッハの事件録」は“クラシック音楽のコンサート”と“演劇”、そして観客であるあなた自身が参加して謎を解き明かす“謎解きゲーム”が一体となった、新感覚のイベント。

今回は、ロマン派を代表する作曲家、ロベルト・シューマンをモチーフとした物語が紡がれます。
そこに絡むのは、彼を取り巻く人々、愛妻クララや後輩ブラームスの音楽。
後半、バッハ探偵による答え合わせの後は、短いながらも本格的なピアノコンサート。
謎解き体験を通して、クラシック音楽をもっと知りたくなる・・・。

大人気イベント、待望の第7弾!

鉛筆・消しゴムを持ってきてね !!

★台本・謎制作・演出 宮地泰史

★出演
平林之英(音楽探偵バッハ)
役者、sunday所属。神戸大学自由劇場で演劇を始め、1993年に劇団☆世界一団(現在はsundayに改称)を旗揚げ、2016年より座長。
役者の他にサックス、ウクレレ奏者、タップダンサー、 紙芝居作家など様々な顔を持つエンターティナー。2004年より自身のライブ「音楽の旅」を開催。
2013年にはthe original tempoのヨーロッパツアーにパフォーマーとして参加。
ニットキャップシアター、劇団赤鬼、iaku、コトリ会議、羊とドラコなど外部作品にも多数出演。
役者による落語一門「焼酎亭」ではお囃子を担当しながら紙芝居や落語も披露している。

城村 奈都子(助手・セバスチャン)
武庫川女子大学音楽学部卒業後、同大学専攻科修了。兵庫教育大学大学院修士課程修了。
在学中より演奏活動を行い、丹波の森国際音楽祭“シューベルティアーデたんば”には毎年出演し2015年度シンボルアーティストを務めるなど、主に伴奏室内楽の分野で活躍。
2018年6月には兵庫県立芸術文化センター小ホールにて初リサイタルを開催し好評を博した。
また、絵本オペラカンパ二ー“おぺろん”のメンバーとして各地の小学校幼稚園で150公演以上を重ねるなど、アウトリーチにも力を注いでいる。
現在、武庫川女子大学音楽学部伴奏助手、同大学附属中高音楽教室講師。
関西フィル合唱団、大阪バッハ合唱団、西宮中央合唱団伴奏ピアニスト。

★主催 西宮市フレンテホール(指定管理者:日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体)
★共催 西宮市
★後援 西宮市教育委員会  芦屋市教育委員会

 

 

ページの先頭に戻る
© 日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体