自動下書き

イベント&ニュースEVENT & NEWS

2025.06.25  お知らせ
7月の抽選会について【開催日は7/2です】
2025.08.17  イベント ホール
小倉直也ジャズオーケストラ 1st album release Japan tour COLORS OF A JOURNEY
2025.07.19  イベント ホール以外
【おとなもこどももメンバー募集中】なんだこれ?!えいが部 にしのみや
2025.07.17  イベント ホール以外
SNPL!鈴木孝紀(cl)&木畑晴哉(p)
2025.09.27  イベント ホール
アンサンブル・ゾネ「緑のテーブル2017アンソロジー」
2025.07.21  イベント ホール以外
絵本と鍵盤
2025.07.30  イベント ホール以外
おんベビ!Music for Babies -Season11-

イベントカレンダーEVENT CALENDAR

  • ホール
  • 練習室・多目的スペース
3
4
第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 兵庫予選 2:30 PM
第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 兵庫予選
7月 4 @ 2:30 PM – 8:30 PM
お子様向けのクラシック音楽コンクール 見学も可能 締切:2025年6月16日(月) ■審査員 ピアノ部門 佐伯しずか ピアニスト、ぽこあぽこ音楽教室ピアノ講師 武市晶子 たけいち音楽教室主宰、元兵庫県須磨友が丘高校音楽科非常勤講師 竹本玲美 ピアニスト、TAKEMOTOピアノ教室講師 中谷彩花 京都市立芸術大学非常勤講師 声楽部門 飯山友子 声楽家、ムジーク天音楽教室主宰 鬼一薫 神戸女学院大学音楽学部非常勤講師、神戸新聞カルチャー講師 蔡旭心 宝塚歌劇団声楽講師、元宝塚音楽学校講師 田中久美子 神戸国際大学附属高校講師、声楽家、スガナミ楽器講師、ハーモニーフレンズ主宰 ヴァイオリン部門|チェロ部門 井上佳那子 ひばり音楽教室主宰 神原玲奈 Chamber Music Atelier KOBE代表、神原玲奈音楽教室講師 坂井祐美子 さかいバイオリン教室代表、さかいバイオリンメソッド指導者 中村真貴子 武庫川女子大学附属音楽教室講師、日本弦楽指導者協会会員 フルート部門|木管楽器部門|金管楽器部門 柏原賢 元関西フィルハーモニー管弦楽団ホルン奏者 佐伯伸枝 ぽこあぽこ音楽教室主宰、オーボエ奏者 宮名利育 ヤマハミュージックスクール講師、ラプソディーア主宰 使用者:一般社団法人 東京国際芸術協会
5
One hour Concert 1時間の小さな演奏会 ~楽しい弦楽器の世界~ 11:00 AM
One hour Concert 1時間の小さな演奏会 ~楽しい弦楽器の世界~
7月 5 @ 11:00 AM – 3:00 PM
One hour Concert 1時間の小さな演奏会 ~楽しい弦楽器の世界~ @ 西宮市フレンテホール
♦日時 7月5日(土) ➀開場 10:30 開演 11:00 終演 12:00(予定) ②開場 13:30 開演 14:00 終演 15:00(予定) ♦入場料 大人(中学生以上) 1,000円 こども(3歳以上)  500円 3歳未満ひざ上鑑賞無料 ただしお席が必要な場合は有料 ♦お問合せ One hour Concert事務局 ☎0120-5489-16[営業時間10:00~18:00/月休] ✉one.hour.concert@gmail.com HP https://onehourconcert.com/ ♦使用者 One hour Concert事務局 ぐずって泣いても大丈夫! 0歳から6歳のお子様が安心・気軽・身近にお楽しみいただける1時間の弦楽四重奏コンサートです。 プログラム) となりのトトロよりさんぽ アンパンマンの音楽 ヴィヴァルディ「四季」より春 (出演) ウッドランド・ノーツ・カルテット ●チケット購入●
建築家がデザインする新築&リノベーション コストを抑えた建築家との家づくりと高断熱の家 12:00 PM
建築家がデザインする新築&リノベーション コストを抑えた建築家との家づくりと高断熱の家
7月 5 @ 12:00 PM – 6:00 PM
新築&リノベーション 家づくり相談会・展示会開催! 「コストをおさえたリノベーション」と「高断熱の家」 コストを抑えた建築家との家づくり(新築&リノベーション)と 高断熱の家の家づくり相談会&展示会を開催します。 4月から建築の法改正があり、好き勝手にフルリノベーションが出来なくなり、新築同様に確認申請が必要なリノベーションの案件が出てきました。 確認申請が必要なリノベーションは、ほぼ新築と同じくらいの手間と費用が掛かります。 そのためコストを抑えることを考えると、確認申請が必要ない内容でリノベーションすることをお薦めします。 ご予算に合わせた提案をさせていただきます。 また窓や断熱材などの補助金もあるのでぜひ活用されてはいかがでしょう。 私たちは断熱性能を高めた高断熱にする家づくりも手掛けています。 断熱性能を上げてあげると、冬と夏の寒暖厳しい季節でも快適にお過ごしいただけます。 新築、リフォームされるのであれば、少しでも断熱性能を高めるのをお薦めします。 当日は建築家1人に参加いただき、家づくりに関する相談会も同時開催! 会場:フレンテ西宮 4階 多目的ホール 主催:エスリンク 日時:7月5日(土)6日(日) 12:00~18:00
6
建築家がデザインする新築&リノベーション コストを抑えた建築家との家づくりと高断熱の家 12:00 PM
建築家がデザインする新築&リノベーション コストを抑えた建築家との家づくりと高断熱の家
7月 6 @ 12:00 PM – 6:00 PM
新築&リノベーション 家づくり相談会・展示会開催! 「コストをおさえたリノベーション」と「高断熱の家」 コストを抑えた建築家との家づくり(新築&リノベーション)と 高断熱の家の家づくり相談会&展示会を開催します。 4月から建築の法改正があり、好き勝手にフルリノベーションが出来なくなり、新築同様に確認申請が必要なリノベーションの案件が出てきました。 確認申請が必要なリノベーションは、ほぼ新築と同じくらいの手間と費用が掛かります。 そのためコストを抑えることを考えると、確認申請が必要ない内容でリノベーションすることをお薦めします。 ご予算に合わせた提案をさせていただきます。 また窓や断熱材などの補助金もあるのでぜひ活用されてはいかがでしょう。 私たちは断熱性能を高めた高断熱にする家づくりも手掛けています。 断熱性能を上げてあげると、冬と夏の寒暖厳しい季節でも快適にお過ごしいただけます。 新築、リフォームされるのであれば、少しでも断熱性能を高めるのをお薦めします。 当日は建築家1人に参加いただき、家づくりに関する相談会も同時開催! 会場:フレンテ西宮 4階 多目的ホール 主催:エスリンク 日時:7月5日(土)6日(日) 12:00~18:00
第4回 ジュビカンテアンサンブル Summer Concert 2:00 PM
第4回 ジュビカンテアンサンブル Summer Concert
7月 6 @ 2:00 PM – 3:30 PM
第4回 ジュビカンテアンサンブル Summer Concert @ 西宮市フレンテホール
日時: 7月6日(日) 開場13:30 開演14:00 終演(予定)15:30 使用者:ジュビカンテアンサンブル
7
令和7年度 宮水学園「国際」 2:00 PM
令和7年度 宮水学園「国際」
7月 7 @ 2:00 PM – 4:00 PM
  6/2 宮水学園ことはじめ ~仲間づくりから始めましょう~ 西宮スポーツセンター スポーツ指導員 6/9 経済から見た国際政治 ~米中の変化とグローバル化の行方~ 日本経済新聞客員編集委員 脇 祐三 7/7 インド(1) ~インド社会を理解する~ 関西大学政策創造学部教授 福味 敦 7/14 世界を変える「AI半導体」 (有)ティエヌオーコンサルティング 代表取締役 武野 昭 9/1 世界を変える「核融合発電」 エネルギー・ジャーナリスト 京都大学大学院非常勤講師 平野 茂樹 9/8 ヨーロッパのこれから ~安全保障と経済~ 追手門学院大学経済学部教授 藤好 陽太郎 10/6 国家の「余白」 〜メコンデルタを生きる人々〜 神戸大学大学院国際文化学研究科准教授 下條 尚志 10/20 レバノンの歴史と現在 〜ヒズボラ、パレスチナ問題など〜 神戸大学大学院人文学研究科准教授 伊藤 隆郎 11/10 西洋の美術 ~しぐさとモチーフで読む~ 神戸大学大学院人文学科研究科教授 放送大学客員教授 宮下 規久朗 11/17 インド(2) ~インドの政治と経済~ 関西大学政策創造学部教授 福味 敦 12/1 国際交流協会(1) イタリアから音楽の贈り物 ~心の弦を響かせよう~ クラリネット奏者 フルヴィオ・カプラ ピアノ奏者 丸山 智代 2/2 国際交流協会(2) 「お名前は?」 英語教師、通訳/翻訳者 加納 レベッカ 3/2 世界展望 ~これからの政治経済~ 日本経済新聞客員編集委員 脇 祐三
10
11
健康診断 10:00 AM
健康診断
7月 11 @ 10:00 AM – 4:00 PM
開場9:00 開演10:00 終演(予定)16:00 使用者:医療法人 一翠会
12
私立中学校・高校学校 進学フェア in 西宮 12:00 PM
私立中学校・高校学校 進学フェア in 西宮
7月 12 @ 12:00 PM – 4:00 PM
私立中学校・高校学校 進学フェア in 西宮 @ 西宮市フレンテホール・練習室
私立中学・高校相談ブース 参加各校の入試担当者が個別に相談を受け付けます。 (ホール) 開場12:00 開演12:00 終演(予定)16:00   進学セミナー ※各部、ご来場先着30名様 (練習室) 第一部 開場12:30 開演12:30 終演13:00 『2026年兵庫県内の中学受験 最新情報と親の心構え』 第二部 開場14:00 開演14:00 終演14:30 『2026年兵庫県内の高校受験 最新情報と親の心構え』   使用者:株式会社大阪朝日広告社神戸支店
13
音の便り2025 一輝太鼓道KOBE発表会 3:00 PM
音の便り2025 一輝太鼓道KOBE発表会
7月 13 @ 3:00 PM – 4:30 PM
音の便り2025 一輝太鼓道KOBE発表会 @ 西宮市フレンテホール
♦日時 7月13日(日) 開場 14:30 開演 15:00 終演 16:30 ♦入場料 前売り 1,500円 当日  1,800円 ♦お問合せ 一輝太鼓道KOBE事務局 大河内 様 ☎ 090-3974-8958 使用団体:一輝太鼓道KOBE
14
令和7年度 宮水学園「国際」 2:00 PM
令和7年度 宮水学園「国際」
7月 14 @ 2:00 PM – 4:00 PM
  6/2 宮水学園ことはじめ ~仲間づくりから始めましょう~ 西宮スポーツセンター スポーツ指導員 6/9 経済から見た国際政治 ~米中の変化とグローバル化の行方~ 日本経済新聞客員編集委員 脇 祐三 7/7 インド(1) ~インド社会を理解する~ 関西大学政策創造学部教授 福味 敦 7/14 世界を変える「AI半導体」 (有)ティエヌオーコンサルティング 代表取締役 武野 昭 9/1 世界を変える「核融合発電」 エネルギー・ジャーナリスト 京都大学大学院非常勤講師 平野 茂樹 9/8 ヨーロッパのこれから ~安全保障と経済~ 追手門学院大学経済学部教授 藤好 陽太郎 10/6 国家の「余白」 〜メコンデルタを生きる人々〜 神戸大学大学院国際文化学研究科准教授 下條 尚志 10/20 レバノンの歴史と現在 〜ヒズボラ、パレスチナ問題など〜 神戸大学大学院人文学研究科准教授 伊藤 隆郎 11/10 西洋の美術 ~しぐさとモチーフで読む~ 神戸大学大学院人文学科研究科教授 放送大学客員教授 宮下 規久朗 11/17 インド(2) ~インドの政治と経済~ 関西大学政策創造学部教授 福味 敦 12/1 国際交流協会(1) イタリアから音楽の贈り物 ~心の弦を響かせよう~ クラリネット奏者 フルヴィオ・カプラ ピアノ奏者 丸山 智代 2/2 国際交流協会(2) 「お名前は?」 英語教師、通訳/翻訳者 加納 レベッカ 3/2 世界展望 ~これからの政治経済~ 日本経済新聞客員編集委員 脇 祐三
16
17
SNPL!鈴木孝紀(cl)&木畑晴哉(p)
SNPL!鈴木孝紀(cl)&木畑晴哉(p)
7月 17 終日
SNPL!鈴木孝紀(cl)&木畑晴哉(p) @ 西宮市フレンテホール スタジオf
  “仕事帰りにちょっと一息、さくっと飲んで音楽を楽しみませんか?” そんなコンセプトでスタートしたフレンテホールのライブシリーズ「SNPL!」 今回の出演者は クラリネット 鈴木孝紀 & ピアノ 木畑晴哉   ■日時 7/17(木) ・・・各回入替制/定員28名 1st stage Open 18:15 Start 18:30 2nd stage Open 19:35 Start 19:50 *各回入替制 ■入場料 前売¥1,500 (当日¥1,800) *前売券完売の場合は当日券は販売いたしません。 チケットは、frentehall official storeで販売 *別途、1stageにつき1ドリンクのオーダーをお願いします(持込飲食はご遠慮ください) ■ドリンクメニュー(予定) ビール・・・350円 ワイン(赤・白)・・・300円 ノンアルコール・ビール・・・250円 コーヒー・紅茶・・・200円 オレンジジュース・・・200円 ■出演者プロフィール 鈴木孝紀(クラリネット) 1977年大阪市生まれ。13歳よりクラリネットを始める。1996年大阪音楽大学在学中に全日本ソリストコンテスト入賞。大学卒業後は約6年間、大阪市消防音楽隊に在籍。2006年よりフリーランスのプレイヤーとして本格的に演奏活動を始める。自身のユニット・鈴木孝紀トリオでは、編成のシンプルさを感じさせない奥深く響くサウンドと緻密なアンサンブルで、限りなくアコースティックでノーブルな室内楽ジャズの世界を繰り広げ、聴衆を魅了している。 NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」「ブギウギ」にバンドメンバー役で出演、後者では音源収録にも参加。 2024年度なにわジャズ大賞受賞。 木畑晴哉(ピアノ) 1974年12月24日生まれ。幼少の頃よりクラシックピアノを学び、交響楽団と共演するなど数多くのコンサートに出演。大学でジャズの演奏を始め、卒業後に田中洋一(トランペット)との双頭バンド「KIBATABAND」を結成。 20代でピーター・ワシントン、ケニー・ワシントン、ルイス・ナッシュ、エディ・ヘンダーソン、日野皓正などの偉大なミュージシャンと共演。伝統に根ざしたフィールとクラシックやブラジル音楽の影響を受けた美しいサウンドを併せ持つピアニストとして全国にファンも多い。 数多くの作品を作曲し、これまでに3枚のリーダーアルバムを発表。 ■主催 西宮市フレンテホール(指定管理者:日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体) ■共催 西宮市 *************************************************** SNPL!とは・・・ さくっと飲めるプレミアムライブの略。 ターミナルステーションである西宮で、仕事帰りに1人でも気軽に立ち寄り、音楽&ドリンクを楽しんでいただける時間と空間を創っていく試みです。
18
健康診断 10:00 AM
健康診断
7月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
開場9:00 開演10:00 終演(予定)16:00 使用者:医療法人 一翠会
19
【おとなもこどももメンバー募集中】なんだこれ?!えいが部 にしのみや
【おとなもこどももメンバー募集中】なんだこれ?!えいが部 にしのみや
7月 19 終日
【おとなもこどももメンバー募集中】なんだこれ?!えいが部 にしのみや @ 西宮市フレンテホールスタジオf
なんだこれ⁈サークル とは 「なんだこれ?!」を合言葉に、参加者がアイデアと表現を持ち寄って活動する サークル型表現ワークショップ。対象は小学4年生以上(大人もOK)。 2014年に、編集者/元美術家・岩淵拓郎と一般社団法人タチョナによって考案、 以降国内外で展開。22年、書籍『なんだこれ?!のつくりかた』出版。 23年、阪急西宮ガーデンズにてイベント「なんだこれ?!ガーデンズ」開催。 フレンテホールでは23年度より実施、今年度も10月より活動予定。 「なんだこれ⁈サークル」webサイト なんだこれ?!サークル へようこそ! このサークルは、思わず「なんだこれ?!」と言ってしまいそうなことが大好きな人の集まりです。 なんだこれ?なことを見つけたら、じっさいにそれやってみたり、かたちにしたりします。 そして自分だけのなんだこれ?!ができたら、みんなを「なんだこれ?!」と言わそう! 【連続ワークショップ】なんだこれ?!サークルにしのみや 2024 今シーズンはなんだこれ⁈ なえいがを作ります こどもとおとなが一緒に活動します どの回からでも、参加できる回だけでも、参加できます ただし、活動は連続しているので、続けての参加をおすすめします 映画は2025年夏ごろの完成を目指しています 障がいや特性のある人の参加は、申込時にお知らせください(できる限り対応します) 対象 なんだこれ⁈ なことが大好きな小4からおとな 参加費 各回1,000円 *初回は無料体験とさせていただき、月謝袋をお渡ししますので次月からはお持ちください 《活動スケジュール》 2024年 10/5(土)11/17(日)12/14(土) 2025年 1/18(土)2/15(土)3/15(土)4/5(土)5/24(土)6/21(土)7/19(土)8/23(土)9/13(土)10/18(土)11/22(土)12/20(土)各回13:30-16:30 ▼▼▼申込は下のフォームから▼▼▼ 申込フォームはこちら  
手作り小物の販売 9:00 AM
手作り小物の販売
7月 19 @ 9:00 AM
使用 : 阪下 様
フレンテ映画サロン「梅切らぬバカ」 10:30 AM
フレンテ映画サロン「梅切らぬバカ」
7月 19 @ 10:30 AM – 4:30 PM
フレンテ映画サロン「梅切らぬバカ」 @ 西宮市フレンテホール
●日時 2025年7月19日(土) ①開場 10:00 上映 10:30~11:47 ②開場 12:30 上映 13:00~14:17 ③開場 14:40 上映 15:10~16:27 ●会場 西宮市フレンテホール ●料金 800円(中学生以上同一料金。小学生500円) 「運転経歴証明書」ご提示で100円割引(ご本人に限ります) *前売券はありません。当日券のみです。 *定員300名。満席の場合はご入場いただけません。 ●主催 西宮都市管理株式会社 ●共催 兵庫県映画センター ●後援 西宮市フレンテホール *体調の良くない方はご来場をお控えください。
20
手作り小物の販売 9:00 AM
手作り小物の販売
7月 20 @ 9:00 AM
使用 : 阪下 様
歌の会★青い星 創立10周年記念 第7回サロンコンサート 世界・歌めぐりの旅Ⅰ 2:00 PM
歌の会★青い星 創立10周年記念 第7回サロンコンサート 世界・歌めぐりの旅Ⅰ
7月 20 @ 2:00 PM – 4:00 PM
歌の会★青い星 創立10周年記念 第7回サロンコンサート 世界・歌めぐりの旅Ⅰ @ 西宮市フレンテホール
開場13:30 開演14:00 終演(予定)16:00 出演者:猪澤文人 井塚有子 康瑛 喜多あゆみ 谷口厚子 辻井郁子 豊田典子 桃野美法 薬谷佳苗 山本典子 吉川敏弘 多久潤子(ピアノ)   使用者:歌の会 青い星
21
絵本と鍵盤
絵本と鍵盤
7月 21 終日
絵本と鍵盤 @ 西宮市フレンテホール スタジオf
朝の部:開場10:45 開演11:00 終演11:40(予定) ★ 上演時間40分 ★おすすめ3歳~9歳★ ペア  1,500円(前売のみ)   ※ペア券は、小学生以下を含む2名様のチケットです シングル 1,000円(当日1,500円)    ※前売券完売の場合、当日券は販売しません 昼の部:開場13:45 開演14:00 終演14:40(予定) ★ 上演時間40分 ★おすすめ3歳~9歳★ ペア  1,500円(前売のみ)   ※ペア券は、小学生以下を含む2名様のチケットです シングル 1,000円(当日1,500円)    ※前売券完売の場合、当日券は販売しません 夜の部:開場17:45 開演18:00 終演19:00(予定) ★ 上演時間60分 ★おすすめ10歳~大人★ 前売 1,500円 ※別途ワンドリンク制 当日 2,000円 ※前売券完売の場合、当日券は販売しません 【出演者 (全公演)】
映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』西宮上映会 10:00 AM
映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』西宮上映会
7月 21 @ 10:00 AM – 4:00 PM
映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』西宮上映会 @ 西宮市フレンテホール
*日時 2025年7月21日(月・祝) ➀10:30(開場10:00) ➁14:00(開場13:30) *料金 前売券1,200円 当日券1,500円 ※小学生~高校生は800円(当日券のみ。前売り券はありません。) *上映時間 1時間45分 日本語字幕入り *主催 西宮市聴力言語障害者協会ろうあ部会 mail:yyoshiyuki.hon.327@gmail.com FAX:0798-78-2100 *共催 兵庫県上映をすすめる会(兵庫県映画センター内) TEL:078-754-5503 FAX:078-754-5507 mail:hyogocc@biglobe.jp *申込先(プレイガイド) 西宮市フレンテホール事務所 ☎0798-32-8660 2025年11月末日まで有効の兵庫県上映共通前売券を販売しております その他の上映館 2025年4月17日現在 ★6月29日(日)伊丹アイフォニックホール ★8月11日(月・祝)姫路市市民会館大ホール ★8月13日(日)複合型交流拠点ウィズあかし子午線ホール ★8月31日(日)尼崎市立立花南生涯学習プラザ 使用者:西宮市聴力言語障害者協会ろうあ部会
23
24
25
26
アポロ音楽教室2025 第62回 小さなコンサート 9:30 AM
アポロ音楽教室2025 第62回 小さなコンサート
7月 26 @ 9:30 AM – 2:45 PM
1部 開場 9:30 開演 9:45 終演(予定)11:45 2部 開場13:15 開演13:30 終演(予定)15:00 使用者:株式会社アポロ楽器
27
ピアノ発表会 1:00 PM
ピアノ発表会
7月 27 @ 1:00 PM – 4:00 PM
♦7月27日(日) 開場 12:30 開演 13:00 終演 16:00(予定) ♦入場料 無料 使用者:松岡 様
28
第12回東京国際ピアノコンクール兵庫予選/第4回東京国際管弦声楽コンクール兵庫予選 1:00 PM
第12回東京国際ピアノコンクール兵庫予選/第4回東京国際管弦声楽コンクール兵庫予選
7月 28 @ 1:00 PM – 10:00 PM
第12回東京国際ピアノコンクール兵庫予選/第4回東京国際管弦声楽コンクール兵庫予選 @ 西宮市フレンテホール
学生から社会人を対象の音楽コンクール 見学も可能 ■第12回東京国際ピアノコンクール 2025年7月28日(月) 午後夜間 【すべての部】 締切:7月9日(水) <審査員> 泉麻衣子 東京藝術大学非常勤講師、演奏研究員、京都市立芸術大学非常勤講師 武市晶子 たけいち音楽教室主宰、元兵庫県須磨友が丘高校音楽科非常勤講師 竹本玲美 ピアニスト、TAKEMOTOピアノ教室講師 山本江利 YAMAMOTOピアノ教室主宰、神戸女学院めぐみ会音楽教室講師 https://www.tiaa-jp.com/tipc/schedule/ ■第4回東京国際管弦声楽コンクール 2025年7月28日(月) 夜間 【声楽部門|ミュージカル部門】 締切:7月9日(水) <審査員> 浅井智子 Shine Musical Studio、Shineヴォーカル教室主宰 板井美知 Musica25声楽教室主宰、関西二期会正会員、神戸音楽家協会会員 欅田真須子 神戸女学院大学音楽学部講師 田中久美子 神戸国際大学附属高校講師、声楽家、スガナミ楽器講師、ハーモニーフレンズ主宰 <公式伴奏> 水谷彰子(声楽)、合田佳代子(ミュージカル) https://www.tiaa-jp.com/tiwsvc/schedule/ 使用者:東京国際芸術協会
30
おんベビ!Music for Babies -Season11-
おんベビ!Music for Babies -Season11-
7月 30 終日
おんベビ!Music for Babies -Season11- @ 西宮市フレンテホール スタジオf
パパ&ママに知ってほしい 子育てと音楽のホントの関係 おはなしとミニコンサート   かわいいお子さんとの幸せな時間。 そのための条件は、まずパパ&ママが幸せであること。 「わかってるんだけど、仕事や家事に追われてイライラしてしまって⋯」 そんなとき、あなたなら⋯? おいしいものを思いっきり食べたり、買い物をしたり、1人の時間をつくって音楽を楽しんだり。 気分転換の方法はいろいろありますが、わたしたちがお伝えしたいのは 子どもと一緒に、ほんの少しでいいので音楽に包まれてみてください ということ。 親子で音楽を体感・共有することには、子どもに対してだけではなく、親自身に対しても、生理的・精神的に大きな効能があるのです。 リラックスした雰囲気の中で、その秘訣を知っていただく⋯ そんなイベントです。 お気軽にご参加ください。   ●日時 2025年 ① 7/30(水) ② 8/25(月)③ 9/22(月) 朝の部 10:15開場 10:30開演 11:30終演予定 昼の部 12:45開場 13:00開演 14:00終演予定 ●会場 西宮市フレンテホール スタジオf 西宮市池田町11-1 フレンテ西宮5F(JR西宮駅前) ●参加料 <全席自由> 親子ペア¥2,000 *0〜3歳のお子さんとママ(パパ)のペア券です *ネームキーホルダー特典付きチケット(¥2,300)もあります *パパ(ママ)や2人目以降のお子さんが参加される場合は追加チケット(¥1,000)をご購入ください *前売券完売の場合は当日券は販売いたしません  4文字以内であれば、かな・カナ・英字・数字OK ●対象 0〜3歳 未就園児とその親(各回定員25名程度) ●音楽とおはなし 石井かおり(ヴォイストレーナー) 古川アヤコ(ピアノ) ●ゲスト演奏 未定、お楽しみに!! ●申込 フレンテホールオフィシャルストア 主催:ららばいプロジェクト/西宮市フレンテホール(指定管理者 日本管財·文化律灘·HA2B共同事業体) 共催:西宮市
31

本日の公演・予定Today's Program

ホール
本日の催しはございません
練習室
18:00-22:00 ちゃんまいダンスサークル
多目的スペース
10:00-19:30 FRENTE Information hub(フライヤーによる情報ステーション)

ご使用案内Guide

ページの先頭に戻る
© 日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体