日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
宮水学園マスター講座①バイオミメティクス~生物に倣う先端科学~ 10:00 AM 宮水学園マスター講座①バイオミメティクス~生物に倣う先端科学~ 3月 1 @ 10:00 AM – 11:30 AM ![]() ■講師 岡本秀穂氏【技術士事務所・マイクロ・テクノ・リサーチ代表、 元九州大学特任教授】 齋藤彰氏【大阪大学大学院 工学研究科 准教授】 伊藤健氏【関西大学 システム理工学部 教授】 尾崎まみ子氏【テイカ株式会社 社外取締役、 神戸大学大学院 理学研究科 名誉教授】 ■時間 10:00~11:30(すべて月曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 生物が進化の過程で得た構造や機能、行動を観察・分析すると、人間社会をよりよくするための ヒントを得ることができます。そのヒントを新たな技術の開発やものづくり、未知の機構の解明 に活かす「バイオミメティクス(生物模倣)」の活用が進められています。その具体的な事例を 通じて、生物の特異性とそれを活かした新たな研究について学びます。 回 日程 テーマ 講師(敬称略) 1 10/12 生体に学ぶことと生体機能をまねること 岡本秀穂 2 10/26 生物に学ぶ先端技術の例 身近にあるナノ・マイクロ構造と加工技術 伊藤健 3 11/9 さまざまな例 齋藤彰 4 11/16 セミの翅を模倣した新しい抗菌・殺菌材 伊藤健 5 12/7 匂いのバイオミメティクス (1)フェロモン交信を逆手にアルゼンチンアリ、ヒアリを防ぐ 尾崎まみ子 6 12/21 (2)赤ちゃんのフェロモンを探して幼児虐待を防ぐ 尾崎まみ子 7 1/25 蝶に学んだ光材料 齋藤彰 8 2/8 植物の構造に学ぶ 岡本秀穂 9 2/15 バイオミメティクスの国際情勢 齋藤彰 10 3/1 どんな機能がつくれて、今後の可能性は? 岡本秀穂 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 2:00 PM 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 3月 3 @ 2:00 PM – 3:30 PM ![]() ■講師 中村翼氏【京都教育大学 教育学部 講師】 合田昌史氏【京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授】 ■時間 14:00~15:30(すべて水曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 古来、人々は交易、侵略、宣教など様々な目的をもって海を渡りました。例えばスペイン人が 南米からヨーロッパに持ち帰ったトマトや大陸からアジア各地に伝来した仏教のように、遠く 隔たった地域の物資や技術文化、動植物が海を介してもたらされ、その国や地域の形成に影響 を与えてきたのです。航海を通して、世界はどのように変化していったのでしょうか。この講 座では、古代から近世の日本と大航海時代の2点を中心に、海と人の歴史を概観します。 回 日程 テーマ 講師 (敬称略) 1 10/7 聖徳太子は中国とどんな関係を築こうとしたのか? 中村翼 2 10/14 「ハクシ(894)に戻す遣唐使」は、なぜ間違いだったのか? 中村翼 3 12/9 モンゴル帝国時代は、前近代日中交流の最盛期だった! 中村翼 4 12/23 鉄砲伝来の地は、なぜ種子島か? 中村翼 5 1/13 「大航海時代」とはなにか? 合田昌史 6 2/10 徳川幕府がもし「鎖国」をしていなかったら? 中村翼 7 2/17 エンリケ「航海王子」―再生される伝説 合田昌史 8 3/3 「残酷王」ジョアン2世 VS コロンブス 合田昌史 9 3/10 騎士修道会のヴァスコ・ダ・ガマ 合田昌史 10 3/17 「地球を山分けする」―マゼランの野心 合田昌史 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | ピアノ保守点検 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 3月 4 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】フレンテ映画サロン 【中止】フレンテ映画サロン 3月 6 終日 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 子どものためのスプリングコンサート | |||
宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 2:00 PM 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 3月 10 @ 2:00 PM – 3:30 PM ![]() ■講師 中村翼氏【京都教育大学 教育学部 講師】 合田昌史氏【京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授】 ■時間 14:00~15:30(すべて水曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 古来、人々は交易、侵略、宣教など様々な目的をもって海を渡りました。例えばスペイン人が 南米からヨーロッパに持ち帰ったトマトや大陸からアジア各地に伝来した仏教のように、遠く 隔たった地域の物資や技術文化、動植物が海を介してもたらされ、その国や地域の形成に影響 を与えてきたのです。航海を通して、世界はどのように変化していったのでしょうか。この講 座では、古代から近世の日本と大航海時代の2点を中心に、海と人の歴史を概観します。 回 日程 テーマ 講師 (敬称略) 1 10/7 聖徳太子は中国とどんな関係を築こうとしたのか? 中村翼 2 10/14 「ハクシ(894)に戻す遣唐使」は、なぜ間違いだったのか? 中村翼 3 12/9 モンゴル帝国時代は、前近代日中交流の最盛期だった! 中村翼 4 12/23 鉄砲伝来の地は、なぜ種子島か? 中村翼 5 1/13 「大航海時代」とはなにか? 合田昌史 6 2/10 徳川幕府がもし「鎖国」をしていなかったら? 中村翼 7 2/17 エンリケ「航海王子」―再生される伝説 合田昌史 8 3/3 「残酷王」ジョアン2世 VS コロンブス 合田昌史 9 3/10 騎士修道会のヴァスコ・ダ・ガマ 合田昌史 10 3/17 「地球を山分けする」―マゼランの野心 合田昌史 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1:15 PM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 3月 11 @ 1:15 PM – 4:35 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | |||||
【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 3月 15 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 2:00 PM 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 3月 17 @ 2:00 PM – 3:30 PM ![]() ■講師 中村翼氏【京都教育大学 教育学部 講師】 合田昌史氏【京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授】 ■時間 14:00~15:30(すべて水曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 古来、人々は交易、侵略、宣教など様々な目的をもって海を渡りました。例えばスペイン人が 南米からヨーロッパに持ち帰ったトマトや大陸からアジア各地に伝来した仏教のように、遠く 隔たった地域の物資や技術文化、動植物が海を介してもたらされ、その国や地域の形成に影響 を与えてきたのです。航海を通して、世界はどのように変化していったのでしょうか。この講 座では、古代から近世の日本と大航海時代の2点を中心に、海と人の歴史を概観します。 回 日程 テーマ 講師 (敬称略) 1 10/7 聖徳太子は中国とどんな関係を築こうとしたのか? 中村翼 2 10/14 「ハクシ(894)に戻す遣唐使」は、なぜ間違いだったのか? 中村翼 3 12/9 モンゴル帝国時代は、前近代日中交流の最盛期だった! 中村翼 4 12/23 鉄砲伝来の地は、なぜ種子島か? 中村翼 5 1/13 「大航海時代」とはなにか? 合田昌史 6 2/10 徳川幕府がもし「鎖国」をしていなかったら? 中村翼 7 2/17 エンリケ「航海王子」―再生される伝説 合田昌史 8 3/3 「残酷王」ジョアン2世 VS コロンブス 合田昌史 9 3/10 騎士修道会のヴァスコ・ダ・ガマ 合田昌史 10 3/17 「地球を山分けする」―マゼランの野心 合田昌史 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1:15 PM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 3月 18 @ 1:15 PM – 4:35 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | ||||
【中止】ニューイヤーダンスパーティー 【中止】ニューイヤーダンスパーティー 3月 21 終日 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 【中止】ピアノ発表会 1:00 PM 【中止】ピアノ発表会 3月 21 @ 1:00 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 3月 25 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | |||||
悲哀と幻想 ~「月光」と「隅田川」を重ねて~ 悲哀と幻想 ~「月光」と「隅田川」を重ねて~ 3月 28 終日 ![]() 悲哀と幻想 ~「月光」と「隅田川」を重ねて~ 日本舞踊とピアノが出会う(1) 舞踊:小桜佳之輔 ピアノ:古川莉紗 ■日時 2021年3月28日(日)①13:30 ②17:00(開場は15分前) ■会場 西宮市フレンテホール スタジオf ■料金 一般3,000円 25歳以下・65歳以上・障がいのある方2,500円 介助者(1名)1,500円 (当日各500円増) ※未就学児のご来場については、ご相談ください。 ■お問合せ shzjnn@me.com ■ご予約 https://www.quartet-online.net/ticket/nichibu1 | オカリナ合奏 岡嶋先生と共に 2:00 PM オカリナ合奏 岡嶋先生と共に 3月 29 @ 2:00 PM ![]() オカリナ合奏 岡嶋先生と共に ●日時 2021年3月29日(月) 開場:13:30 開演:14:00 ●会場 西宮市フレンテホール ●入場料 無料(カンパ大歓迎) ●主催・お問合せ パンゲアコミュニケーションズ Tel : 0798-73-5651 / 080-4766-5651(岡嶋) http://www.eonet.ne.jp/~ocarina/index.html ●後援 公益財団法人西宮文化振興財団 |