日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1:15 PM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1月 4 @ 1:15 PM – 4:35 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1月 7 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】都市景観賞授賞式 【中止】都市景観賞授賞式 1月 9 全日 【式典中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本式典の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | ||||
能楽講座 気軽に楽しもう!「能の世界」 1:30 PM 能楽講座 気軽に楽しもう!「能の世界」 1月 11 @ 1:30 PM ![]() 能楽講座 気軽に楽しもう! 能の世界 ●お話 吉井基晴 ●お囃子レクチャー 笛 貞光智宣 小鼓 久田陽晴子 大鼓 上野義雄 太鼓 中田弘美 ●解説 シテ 梅若基徳 ワキ 福王知登 笛 貞光智宣 小鼓 久田陽晴子 大鼓 上野義雄 太鼓 中田弘美 後見 上田拓司 立花香寿子 地謡 吉井基晴 寺澤幸祐 上田顕崇 清水北郷 ●日時 令和3年1月11日(月・祝)午後1時30分開演(午後0時30分開場) ●場所 西宮市フレンテホール(JR西宮駅南フレンテ西宮5F) ●入場料 全席指定 1,000円 ※当日同額(前売完売の場合、当日のチケット販売はございません) ※未就学児の入場はご遠慮ください ※フレンテホールでのチケット販売はございません。ご了承ください。 | 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 2:00 PM 宮水学園マスター講座②海を渡り世界を拓く~海と人の歴史~ 1月 13 @ 2:00 PM – 3:30 PM ![]() ■講師 中村翼氏【京都教育大学 教育学部 講師】 合田昌史氏【京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授】 ■時間 14:00~15:30(すべて水曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 古来、人々は交易、侵略、宣教など様々な目的をもって海を渡りました。例えばスペイン人が 南米からヨーロッパに持ち帰ったトマトや大陸からアジア各地に伝来した仏教のように、遠く 隔たった地域の物資や技術文化、動植物が海を介してもたらされ、その国や地域の形成に影響 を与えてきたのです。航海を通して、世界はどのように変化していったのでしょうか。この講 座では、古代から近世の日本と大航海時代の2点を中心に、海と人の歴史を概観します。 回 日程 テーマ 講師 (敬称略) 1 10/7 聖徳太子は中国とどんな関係を築こうとしたのか? 中村翼 2 10/14 「ハクシ(894)に戻す遣唐使」は、なぜ間違いだったのか? 中村翼 3 12/9 モンゴル帝国時代は、前近代日中交流の最盛期だった! 中村翼 4 12/23 鉄砲伝来の地は、なぜ種子島か? 中村翼 5 1/13 「大航海時代」とはなにか? 合田昌史 6 2/10 徳川幕府がもし「鎖国」をしていなかったら? 中村翼 7 2/17 エンリケ「航海王子」―再生される伝説 合田昌史 8 3/3 「残酷王」ジョアン2世 VS コロンブス 合田昌史 9 3/10 騎士修道会のヴァスコ・ダ・ガマ 合田昌史 10 3/17 「地球を山分けする」―マゼランの野心 合田昌史 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1月 14 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】西宮市芸術文化協会新年会 【中止】西宮市芸術文化協会新年会 1月 15 全日 【中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本事業の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】D-JAM Hearty party vol.13 リハーサル 【中止】D-JAM Hearty party vol.13 リハーサル 1月 16 全日 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 能「西宮」を謡おう! 1:30 PM 能「西宮」を謡おう! 1月 16 @ 1:30 PM ![]() 室町時代のご当地曲 能「西宮」を謡おう! 西宮エピソード満載!の演目、能「西宮」は現在、能舞台で上演されていない曲のひとつです。 講演・発表会では、謡ワークショップ成果発表の機会として「朗読と謡」で曲のストーリーをたどります。 皆さんで一緒に「西宮」を謡いましょう。 ■日時 2021年1月16日(土)13:30開演(13:00開場) ■参加費 無料 講演・発表会 発表者専用ゾーン120名 聴講のみの参加 一般客席ゾーン30名 ■申込・お問合せ 能「西宮」を謡おう!実行委員会(西宮能楽研究会内) TEL:090-8235-4876 / FAX:0798-73-2614 | ||
【中止】フレンテ映画サロン 【中止】フレンテ映画サロン 1月 17 全日 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1:15 PM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1月 21 @ 1:15 PM – 4:35 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | |||||
京フィル はじめてのクラシックコンサート 京フィル はじめてのクラシックコンサート 1月 24 全日 ![]() 2021年1月4日より受付開始 ■日時 2021年1月24日(日) ①11:00(開場10:30) ②14:00(開場13:30) 1公演100名限定先着順 定員になり次第受付終了 (対象は0歳児~近隣の幼稚園、小学校、中学校の児童・生徒と保護者、近隣住民の皆様) 【申込フォーム】よりお申し込みください。 ※電話での受付はできません ※新型コロナウイルス感染症管区代予防対策のため、マスク着用でご来場をお願いいたします。 その他、入場制限や観覧方法等について制限を設けさせていただく場合がございます。 ※この公演はライブ配信いたします。ご了承ください。 ■演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団 ■うた:伊藤絵美 ♪プログラム♪ シュトラウス / ポルカ ヴィヴァルディ / 「四季」より<春の第一楽章> ずいずいずっころばし ドレミの歌 ……ほか *都合により出演者・曲名が変更になる場合があります。 ■主催:特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団 TEL:075-212-8275 (内容に関してのお問い合わせはコチラ) ■協力:西宮市フレンテホール TEL:0798-32-8660 (参加に関してのお問い合わせはコチラ) | 宮水学園マスター講座①バイオミメティクス~生物に倣う先端科学~ 10:00 AM 宮水学園マスター講座①バイオミメティクス~生物に倣う先端科学~ 1月 25 @ 10:00 AM – 11:30 AM ![]() ■講師 岡本秀穂氏【技術士事務所・マイクロ・テクノ・リサーチ代表、 元九州大学特任教授】 齋藤彰氏【大阪大学大学院 工学研究科 准教授】 伊藤健氏【関西大学 システム理工学部 教授】 尾崎まみ子氏【テイカ株式会社 社外取締役、 神戸大学大学院 理学研究科 名誉教授】 ■時間 10:00~11:30(すべて月曜日) ■会場 西宮市フレンテホール(フレンテ西宮5階) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 生物が進化の過程で得た構造や機能、行動を観察・分析すると、人間社会をよりよくするための ヒントを得ることができます。そのヒントを新たな技術の開発やものづくり、未知の機構の解明 に活かす「バイオミメティクス(生物模倣)」の活用が進められています。その具体的な事例を 通じて、生物の特異性とそれを活かした新たな研究について学びます。 回 日程 テーマ 講師(敬称略) 1 10/12 生体に学ぶことと生体機能をまねること 岡本秀穂 2 10/26 生物に学ぶ先端技術の例 身近にあるナノ・マイクロ構造と加工技術 伊藤健 3 11/9 さまざまな例 齋藤彰 4 11/16 セミの翅を模倣した新しい抗菌・殺菌材 伊藤健 5 12/7 匂いのバイオミメティクス (1)フェロモン交信を逆手にアルゼンチンアリ、ヒアリを防ぐ 尾崎まみ子 6 12/21 (2)赤ちゃんのフェロモンを探して幼児虐待を防ぐ 尾崎まみ子 7 1/25 蝶に学んだ光材料 齋藤彰 8 2/8 植物の構造に学ぶ 岡本秀穂 9 2/15 バイオミメティクスの国際情勢 齋藤彰 10 3/1 どんな機能がつくれて、今後の可能性は? 岡本秀穂 ※日程は変更となることがあります。また、当課実施の他講座の日程と重なる場合がございます。 | ウィッグの展示即売会 10:00 AM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1:15 PM 【中止】社交ダンス(あみちゃんず) 1月 27 @ 1:15 PM – 4:35 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本公演の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1:15 PM 【中止】社交ダンスパーティ ロイヤルダンス 1月 28 @ 1:15 PM – 4:30 PM 【公演中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、施設の使用制限により「中止」となりました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 | |||