自動下書き

イベントカレンダーEVENT CALENDAR

  • ホール
  • 練習室
1
令和4年度 宮水学園「せいかつ」 10:00 AM
令和4年度 宮水学園「せいかつ」
3月 1 @ 10:00 AM – 12:00 PM
6/1 宮水学園ことはじめ~仲間づくりから始めましょう~ 西宮スポーツセンター スポーツ指導員 6/8 転ばぬ先の杖・転ばぬための知恵~健康長寿のための運動~ 京都女子大学家政学部教授:坂手誠治 7/6 菌トレで食活~きのこの不思議な魅力って?~ 近畿大学農学部応用生命化学科教授:白坂憲章 7/13 かおりを感じるしくみを知る~おいしさとの関係~ 大阪大学大学院生命機能研究科准教授:竹内裕子 9/7 おもしろそうの心理学 神戸学院大学心理学部准教授:村井佳比子 10/5 科学から食べ物の好き嫌いを観てみよう 大阪大学大学院人間科学研究科教授:八十島安伸 10/12 ビタミンDのはたらき~筋肉を元気にする~ 京都府立大学生命環境科学研究科教授:亀井康富 11/2 異常気象~豪雨と猛暑のメカニズム~ 京都大学防災研究所教授:榎本剛 11/9 みんなで学ぼう認知症~今日からできること、したいこと。早めの気づきが大切です!~ 西宮市健康増進課 職員 12/7 知れば知るほど面白い!~漢字の不思議と成り立ち~ 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所久保裕之 1/11 バーチャルリアリティーって何だろう? 立命館大学情報理工学部教授:野間春生 2/1 歯とお口にまつわる新常識ウソ・ホント!?~毎日を健康に過ごすために知っておきたいこと~ 大手前短期大学歯科衛生学科助教:白水雅子 2/8 昔話の不思議~助かるお婆さん、改心する狸~ 大阪樟蔭女子大学児童教育学部准教授:黒川麻実 3/1 私たちの生活に役立つ酵素のはなし 園田学園女子大学人間健康学部特任教授:中野博文
令和4年度 宮水学園「芸術」 2:00 PM
令和4年度 宮水学園「芸術」
3月 1 @ 2:00 PM – 4:00 PM
6/1 宮水学園ことはじめ~仲間づくりから始めましょう~ 西宮スポーツセンター スポーツ指導員 6/8 フィクション?それともノンフィクション?~人間の営みと演劇について~ 大手前大学 建築&芸術学部准教授:瀬口昌生 7/6 白黒世界に色をつけて~映画音楽とともに~ アウトリーチ活動グループアンサンブルくれよん 7/13 音楽は、時をこえる ~世界各地の笛の文化を訪ねて~ 音楽家・大阪大学講師(共生の技法)きしもとタロー 9/7 戦国時代の流行歌「隆達節」から生き方の美学を学ぶ 大阪教育大学 教授:小野恭靖 10/5 美をのこす ~美術院資料からみる達身寺仏像群の歴史~ 大手前大学 現代社会学部准教授:岡本篤志 10/12 LuftMusica弦楽四重奏〜楽器の歴史と弦楽器の音色~ 弦楽アンサンブル『LuftMusica』代表:藤原克匡 11/2 和太鼓おもしろ話 和太鼓松村組 代表:松村公彦 11/9 意外と知らない「能」の世界~愉しく学んで今日から「能楽通」~ 一般財団法人 日本伝統芸術文化財団代表理事観世流能楽師:梅若基徳 12/7 南インド古典舞踊〜太古から伝わる神々の舞、その普遍のメッセージと南インド文化の魅力 南インド古典舞踊家 モガリ真奈美 1/11 「アカペラ」体験講座~声だけで奏でる《故郷》~ Acappella Performer シュガーズ 2/1 オペラは娯楽です~オペラを見に行こう~ 上方オペラ工房 世話役(伴奏ピアニスト) 伊原敏行 2/8 コンテンポラリーダンス、舞踏、バレエ~歴史的な資料と現代の創作の交点から~ 兵庫県立芸術文化センター 「薄井憲二バレエ・コレクション」キュレーター神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授:関典子 3/1 出逢い―人と言葉と音楽と~スペイン歌曲と日本歌曲で綴る~ 声楽家 兵庫県立西宮高校音楽科 非常勤講師
2
令和4年度紹興ウィーク中国映画会「こんにちは、私のお母さん」
令和4年度紹興ウィーク中国映画会「こんにちは、私のお母さん」
3月 2 終日
令和4年度紹興ウィーク中国映画会「こんにちは、私のお母さん」 @ 西宮市フレンテホール
令和4年度紹興ウィーク中国映画会「こんにちは、私のお母さん」 ●日時 2023年3月2日(木) ①開場10:00 上映10:30- ②開場13:30 上映14:00- (上映時間128分) ●会場 西宮市フレンテホール ●料金 前売り500円、当日600円 前売券は2月4日の国際交流デーでも販売 ●チケット取扱所①西宮市民会館2F事務所 ②フレンテホール(フレンテ西宮5F) ③西宮市国際交流協会(フレンテ西宮4F)
4
0歳から楽しめる! ヴァイオリンとピアノの音楽会
0歳から楽しめる! ヴァイオリンとピアノの音楽会
3月 4 終日
0歳から楽しめる! ヴァイオリンとピアノの音楽会 @ 西宮市フレンテホール
クラシックのコンサートと絵本の読み聞かせをお届け!   【第1部】 開場11:00 開演11:30 主演予定12:15 【第2部】 開場14:00 開演14:30 終演予定15:15   ●出演 司会・朗読 髙本圭市 ヴァイオリン 沖本みなみ ピアノ 福岡拓歩   ▲チケット 1人500円 ※0-2歳までのお子様の膝上鑑賞は無料です。 ※お子様の分の座席をご購入いただくことをお勧めしています。   ■主催 西宮市フレンテホール(指定管理者:日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体」)/株式会社オトギボックス ◆共催 西宮市 ◆後援 西宮市教育委員会
5
【中止】火の用心コンサート
【中止】火の用心コンサート
3月 5 終日
消防局/消防音楽隊・火の用心コンサート   【中止のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症が世界規模で拡大しており、未だ収束の目途がたっておりません。 その状況に鑑み、本事業の主催者様が「中止」を決定されました。 諸般の事情をご賢察の上、何卒ご理解を賜りますともに、 詳細につきましては主催者様にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。    
6
令和4年度 宮水学園「ふるさと」 2:00 PM
令和4年度 宮水学園「ふるさと」
3月 6 @ 2:00 PM – 4:00 PM
6/6 宮水学園ことはじめ~仲間づくりから始めましょう~ 西宮スポーツセンター スポーツ指導員 6/13 災害の時代における減災のあり方 神戸大学 名誉教授:室﨑益輝 7/4 都市民俗学から見た西宮 関西学院大学 社会学部教授:島村恭則 7/11 城郭としてみた西宮砲台 西宮市文化財課 職員 9/5 パン作りに魅せられて~世界の頂点に立つ~ ブーランジェリー・フリアンドシェフ・プレジデント 谷口佳典 10/3 廣田神社の歴史と信仰 廣田神社 禰宜:嶋津宣史 10/17 公園都市は世界のトレンド~西宮市は関西のリーダー~ 西宮市北山緑化植物園緑の相談員:木下博 11/7 LuftMusica弦楽四重奏~西洋楽器の歴史と日本~ 弦楽アンサンブル『LuftMusica』代表:藤原克匡 11/14 西宮のモダニズム建築 特定非営利活動法人 阪神文化財建造物研究会代表理事:藤井成計 12/5 喫茶店モーニングの世界 関西学院大学 社会学部教授:島村恭則 1/16 日本画再考 ~西宮を描く~ 画家・西宮日本画協会副会長京都日本画家協会会員:稲田峻 2/6 西宮市のアニメツーリズム 西宮市都市ブランド発信課 職員 2/13 方言の諸相と盛衰 大阪教育大学 教育学部教授:井上博文 3/6 皇室と西宮 西宮芦屋研究所 副所長:小西巧治
8
9
第23回フォト・キンロー写真展
第23回フォト・キンロー写真展
3月 9 – 3月 13 終日
■開催期間:3/9(木)~3/13(月)10:00-17:00(最終日は16:00まで)
社交ダンス(ロイヤルダンス) 1:15 PM
11
13
15
16
17
生活発表会・卒園式 リハーサル 8:00 AM
【完売御礼】パパ&ママに知ってほしい 子育てと音楽のホントの関係 ~おはなしとミニコンサート~ 10:30 AM
【完売御礼】パパ&ママに知ってほしい 子育てと音楽のホントの関係 ~おはなしとミニコンサート~
3月 17 @ 10:30 AM – 11:30 AM
【完売御礼】パパ&ママに知ってほしい 子育てと音楽のホントの関係 ~おはなしとミニコンサート~ @ 西宮市フレンテホール スタジオf
かわいいお子さんとの幸せな時間。 そのための条件は、まずパパ&ママが幸せであること。 「わかってるんだけど、仕事や家事に追われてイライラしてしまって⋯」 そんなとき、あなたなら⋯? おいしいものを思いっきり食べたり、買い物をしたり、1人の時間をつくって音楽を楽しんだり。 気分転換の方法はいろいろありますが、わたしたちがお伝えしたいのは 子どもと一緒に、ほんの少しでいいので音楽に包まれてみてください ということ。 親子で音楽を体感・共有することには、子どもに対してだけではなく、親自身に対しても、生理的・精神的に大きな効能があるのです。 リラックスした雰囲気の中で、その秘訣を知っていただく⋯ そんなイベントです。 お気軽にご参加ください。 ●日時 2023.①1/16(月) ②2/20(月) ③3/17(金) 各回10:15開場 10:30開演 11:30終演予定 *ゲストとして①クラリネット②フルート③オーボエの音楽家が登場します。お楽しみに! ●会場 西宮市フレンテホール スタジオf 西宮市池田町11-1 フレンテ西宮5F(JR西宮駅前) ●参加料 親子ペア1,500円(各回定員25名) *①のみシリーズスタート特別価格1,200円 ●対象 0〜3歳 未就園児とその親 ●音楽とおはなし 石井かおり(ヴォイストレーナー)古川アヤコ(ピアノ) ●申込 frentehall official store 0798-32-8660 ●主催 ららばいプロジェクト / 西宮市フレンテホール(指定管理者 日本管財·文化律灘·HA2B共同事業体) ●共催 西宮市 ●お問合せ 西宮市フレンテホール TEL0798-32-8660 frentehall.ip
18
フレンテ映画サロン「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」
フレンテ映画サロン「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」
3月 18 終日
フレンテ映画サロン「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」 @ 西宮市フレンテホール
フレンテ映画サロン ●日時 2023年3月18日(土) ①開場10:00 上映10:30-12:12 ②開場13:00 上映13:30-15:12 ③開場15:50 上映16:10-17:42 ●会場 西宮市フレンテホール ●料金 800円(中学生以上同一料金。小学生500円) ※前売り券はありません。どなたでもご自由に参加できます。 ※定員300名。満席の場合はご入場いただけません。 ●主催 西宮都市管理株式会社 ●共催 兵庫県映画センター ●後援 西宮市フレンテホール *新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、マスク着用でご来場ください。ご入場の際には手指の消毒と検温をお願い致します。 *体調の良くない方はご来場をお控えください。観戦常用により、座席数を制限する場合があります。 *名簿作成にご協力をお願いします。チラシの下記にお名前・ご連絡先をご記入の上、ご持参ください。感染が拡大した場合、要請があれば名簿を保健所へ提出します。それ以外の目的には使用いたしません。
19
第一回 順心之会 箏曲地歌演奏会 1:30 PM
第一回 順心之会 箏曲地歌演奏会
3月 19 @ 1:30 PM
第一回 順心之会 箏曲地歌演奏会 @ 西宮市フレンテホール
第一回 順心之会 筝曲地歌演奏会   ◆日時 2023年3月19日(日) 開場13:00 開演13:30 ◆会場 西宮市フレンテホール(入場無料)(JR西宮駅南 フレンテ西宮5F)   【曲目】花かげ変奏曲/大段の調/靭猿・門松/千鳥の曲/八千代獅子/夕顔/秋田清掻/末の契/越後獅子/小簾の戸 【賛助出演】森田 耕山/坂元 奏山/國見 政之輔/松田 翔山/久田原 行山/髙坂 映山/伊集院 魁山/山本 進山/杉本 野歩/鹿野 苹山/平山 泉心/横山 孝翔山(順不同・敬称略) 【司会】廣岡 真奈美 【出演】順心之会会員/神戸新聞カルチャーセンター受講生   ◆主催 竹山順子(順心之会) 佐々川静枝師に九州系地歌三絃を師事 矢木敬二師に箏曲 九州系地歌三絃を師事 NHK邦楽オーディション合格 平成23年度文化庁芸術祭新人賞受賞   ◆お問合せ TEL 090-7485-0868(ショートメール可) FAX 078-413-1932 〒658-0083 神戶市東灘区魚崎中町4-5-13   ◆順心之会稽古場 新大阪・甲南山手・魚崎・神戸新聞カルチャーセンター(六甲道)    
20
26
第17回ぽえむコンサート 9:30 AM
第17回ぽえむコンサート
3月 26 @ 9:30 AM – 6:41 PM
♢開演時刻 1部 9時30分~ 2部 12時40分~ 3部 15時50分~ (各部入れ替え制) ♢主催者からのお願い ・ステージ上でお花のプレゼントはご遠慮ください ・会場では録音しておりますのでお静かにお願い致します ・会場内での飲食はお控えください
27
29
30
31

本日の公演・予定Today's Program

ホール
13:30-16:00 社交ダンス(ロイヤルダンス)
ギャラリー
田中和人作陶展準備
練習室
本日の利用はございません

ご使用案内Guide

ページの先頭に戻る
© 日本管財・文化律灘・HA2B共同事業体